8月1日は「観光の日」空港歓迎式を実施しました
2024.08.01
8月1日は「観光の日」空港歓迎式を実施しました
一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)では、観光月間のスタート日となる8月1日「観光の日」に、沖縄県、地域観光協会、市町村、関係団体、航空会社等の皆様と共に那覇空港到着口にて空港歓迎式を実施しました。
歓迎式には、那覇観光アンバサダー、琉球絣の女王(南風原町)といった各地域の観光親善使節のほか、はえるん(南風原町)、さわりん(西原町)、つなひきかちゃん(与那原町)、うみまる(海上保安庁)などのゆるキャラにもご参加頂き、観光客の皆様を温かくお迎えしました。
また、観光客による水難事故防止や安全安心な観光地推進のため、日本スノーケリング協会発行の「スノーケリング安全手帳」や、県・OCVBが発行する「安全安心ガイド」をお配りしました。
OCVBでは引き続き、うとぃむちの気持ちで観光客をあたたかくお迎えし、持続可能な観光の推進に向け取り組んでまいります。
主催:一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー、沖縄県観光協会等協議会
協力:地域観光協会(西原町、那覇市、八重瀬町)、与那原町、南風原町、航空会社(JTA、ANA)、第十一管区海上保安本部、沖縄県警察本部、沖縄マリンレジャーセイフティービューロー
後援:沖縄県
※順不同








県内各離島の空港や港でも歓迎式が行われました。
・伊江港:伊江島観光協会等による歓迎式


・久米島空港・兼城港フェリーターミナル:久米島町観光協会等による歓迎式
・宮古空港・下地島空港:宮古島観光協会等による歓迎式

・新石垣空港:石垣市観光交流協会等による歓迎レセプション


・石垣港離島タ-ミナル:竹富町観光協会等による歓迎式


・与那国島空港 :与那国町観光協会等による歓迎式


歓迎式には、那覇観光アンバサダー、琉球絣の女王(南風原町)といった各地域の観光親善使節のほか、はえるん(南風原町)、さわりん(西原町)、つなひきかちゃん(与那原町)、うみまる(海上保安庁)などのゆるキャラにもご参加頂き、観光客の皆様を温かくお迎えしました。
また、観光客による水難事故防止や安全安心な観光地推進のため、日本スノーケリング協会発行の「スノーケリング安全手帳」や、県・OCVBが発行する「安全安心ガイド」をお配りしました。
OCVBでは引き続き、うとぃむちの気持ちで観光客をあたたかくお迎えし、持続可能な観光の推進に向け取り組んでまいります。
実施体制
主催:一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー、沖縄県観光協会等協議会協力:地域観光協会(西原町、那覇市、八重瀬町)、与那原町、南風原町、航空会社(JTA、ANA)、第十一管区海上保安本部、沖縄県警察本部、沖縄マリンレジャーセイフティービューロー
後援:沖縄県
※順不同
国内線歓迎式の様子




国際線歓迎式の様子




各離島地域での歓迎イベント
県内各離島の空港や港でも歓迎式が行われました。・伊江港:伊江島観光協会等による歓迎式


・久米島空港・兼城港フェリーターミナル:久米島町観光協会等による歓迎式
・宮古空港・下地島空港:宮古島観光協会等による歓迎式
・新石垣空港:石垣市観光交流協会等による歓迎レセプション


・石垣港離島タ-ミナル:竹富町観光協会等による歓迎式


・与那国島空港 :与那国町観光協会等による歓迎式
この件に関するお問い合わせ
部署名 | 国内事業部 受入推進課 |
---|---|
担当者 | 照喜名・古波蔵・渡辺 |
TEL | 098-859-6129 |
FAX | 098-859-6221 |