【海外・MICE事業部】本格的な国際会議「国際金融暗号学会2025」、宮古島で初開催

2025.04.11

 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(会長:下地芳郎、以下OCVB)が沖縄県、日本政府観光局(JNTO)、シギラセブンマイルズリゾート、宮古島市、宮古島観光協会など関係者と協力し誘致成功した国際会議「国際金融暗号学会(International Conference on Financial Cryptography and Data Security2025(FC25)」が沖縄(宮古島)で開催されます。
 宮古島にて本格的な国際会議(※1)が開催されることは初の機会となります。会議やレセプションが開催される「シギラセブンマイルズリゾート」をはじめ、島内観光を楽しむエクスカーション等も予定されており、地域への経済波及効果はもちろん、島嶼地域での国際会議開催事例としてのノウハウ構築や、国際的に注目される研究発表の舞台となることでの知名度向上にも期待がかかります。
 宿泊、交通等、観光関連事業者はじめ、宮古島市民の温かな理解と歓迎で、国内外からの参加者に宮古島が高く印象付けられることが期待されます。

(※1) 本催事は国際会議協会( International Congress and Convention Association:ICCA)が公表する以下の国際会議統計の選定基準を満たした会議です。
(1)参加者総数:50 名以上
(2)開催期間:定期的に開催(1回のみ開催した会議は除外)
(3)開催国について:日本を含む3ヵ国以上で会議のローテーションがある
(2ヵ国間会議、政府系会議、国連主催の会議は除外)

【会議概要】
・催事名称:Financial Cryptography 2025
・主催団体:International Financial Cryptography Association
・開催期間:2025年4月14日~18日
・会場:ホテル シギラミラージュ(宮古島)
・会議ウェブサイト:https://fc25.ifca.ai/
・参加予定人数:約190名
(約90%は海外からの参加者。欧米を中心に日本を含む30か国・地域から参加)
※12年ぶりの日本開催(初の宮古島開催)も影響し参加登録者数は増加した。

・内容:国際的な暗号学の会議で、金融システムをはじめとした各種社会システムのセキュリティを議論する。暗号通貨に関しては世界最高峰の研究討議の場となる。
・過去における沖縄開催実績:2013年に沖縄本島にて開催(会場:万国津梁館)

【キーパーソン】
FC25 共同実行委員長
① 佐古 和恵 氏/早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学科 教授(在日本)
② Rafael Hirschfeld 氏/ Unipay/ IFCA Director(在オランダ)

【宮古島選定の理由】
〇アジアからのアクセスが良い(アジアからの参加者増を期待)
〇カリブ海をはじめ世界のビーチリゾートで毎年開催されてきた本件の開催にふさわしい質の高いビーチリゾート
〇高い安全性

この件に関するお問い合わせ

部署名 海外・MICE事業部 MICE推進課
担当者 上地、折原
TEL 098-859-6130
FAX 098-859-6222
© Copyright Okinawa Convention & Visitors Bureau All rights Reserved.
Page Arrows